自信の無い人からすると、自信満々に振舞ったり意見をハキハキ言える人、ちゃんと自分の主張が出来る人を羨ましく感じてしまうことも多々あると思います。
出来る事なら、自分もそんな風にハキハキとモノを言える様になって、ストレス無く充実した、自信に満ち溢れた人生を送りたいものですよね?
大丈夫です!自信は先天的に与えられたものじゃなくて、後天的に身に付ける事が出来る技術です。
本記事では簡単に出来る自信の付け方をご紹介していきます。
目次
自信の付け方とは逆「自信を奪う」習慣

あなたは何かあった時、自分の事を責めてしまうタイプじゃありませんか?
- 「勉強しようと思ってたのに、睡魔に負けて寝てしまった」
- 「ダイエット中に誘惑に負けてドカ食いしてちゃった」
- 「自分ってなんて意思が弱いんだ」
自分の失敗を戒める精神はとても素晴らしい事ではあるんですけど、やり過ぎると『自己否定感が高くなり過ぎてしまいます。
その結果、自分の考え方や自分自身を否定するクセが付いてしまう為、自分の考えに自信が持てなくなってくるんです。
自分を褒めて自信を育てよう

自分を否定してきた結果自信が無くなったのなら、その逆をしましょうよ!って話なんですけど、自信を付ける為に効果的なのは自分を褒める事です。
自分の悪い所を見るんじゃなくて、良い所を見ようゼ!!って話ですね。
この時に大事なのが、褒める内容はちょっとした事で良いってところ。
「自分を褒めよて自信を付けよう」なんて話をすると、今まで自分を否定して来た分大きな成功をして、褒めないといけないんじゃないかって思う人が多いです。
でも、そんな大した事は考えなくて大丈夫!
- 朝二度寝せずに起きれた
- 同僚にいつもより明るく挨拶出来た
- 帰ってきてまず靴を揃えた
- 食後にちょっとだけ筋トレした
- 余裕を持って一日を過ごせた
そんな感じで、自分のチョット良い所を見つけるたびに自分を褒めてあげましょう。
大事なのは褒める内容の大きさじゃなくて、自分を褒めた回数です。
毎日出来るだけ沢山自分を褒めてあげてくださいね。
ちなみに、お笑い芸人の山里亮太さんは、自分を褒める事で自信に繋げる『自身貯金』というのをやっていたそうですよ。

自分を褒める「褒め日記」のすゝめ

自分を褒める時にやって欲しい、おススメ習慣が「褒め日記」です。
毎日寝る前とかに、自分の良かった所を書いていく。たったそれだけ。
でも、これをやるのとやらないのでは自分に付いてくる自信が大きく違います。
さっき『大事なのは自分を褒めた回数だ』ってお伝えしましたよね?
褒め日記の良い所は、自分をどれだけ褒めたか『可視化』してくれるところです。
褒め日記を付ける、そしてそれを後で見返せば、そこには沢山の自分の良い所が書かれてある訳ですから。
それだけ積み上げて来た自信は簡単には崩れません。
ぜひ褒め日記を付けていきましょう。
ちなみに、より褒め日記を簡単に実施していく為に、ちょっと参考程度にアイディアをご紹介してみたいと思います。
スマホで褒め日記を付けて自信を付けよう

褒め日記はスマホを使っても、結構良い感じに付けていく事が出来ます。
例えば、スマホのメモ機能。
普段の生活の中で、小さな褒めポイントって結構あるもんなんですけど、後々思い返すと意外と覚えてない事が多いんですよね。
そんな時に、自分の褒めポイントを見つける度にメモ機能にメモしておいて、後から家でゆっくり日記に付けていくと、沢山の褒めポイントを記録に残す事が出来ます。
他にも活用したいのが、カレンダーアプリ。
カレンダーの予定欄に、見つけた自分の褒めポイントを付けていけば、ポイントカードの様にパッと見た感じで自分の褒めポイントがどれくらいあるのか見渡す事が出来ます。
色々なやり方を見つけて、自分なりの褒め日記を付けていくと良いですよ♪
褒め日記と合わせて価値観日記をつけよう

褒め日記と合わせて是非ともやって欲しいのが、『価値観日記』です。
これは、自分の価値観の中で何を一番大事にしたいかという事を決めて、その為に今日何をしたかを書くというものです。
例えば、一番大事にしたい価値観が『家族との時間を大事にする』だったとします。
そして、その価値観を大事にするための行動として
- 有給を取れる様に今日は残業して頑張った
- 残業した分少しでも早く帰れる様に特急電車に乗った
- 子供が寝つくまで絵本を読んであげた
みたいな感じですね。
この価値観日記を付ける事によって、自分が自分の一番大事な物に対してしっかりと行動出来ている事がわかります。
それに、価値観日記を付ける事で、常に自分の大事な物を意識する事が出来る様になるので、「気が付いたら大事な物をないがしろにしていた」なんて事態を避ける事も出来ます。
ぜひ、褒め日記と合わせて価値観日記も付けてみてくださいね。
自信を付ける褒め日記のまとめ

自信が無いと、行動力が落ちます。
そんな思考が働くから、あと一歩踏み出す事が出来なくなるんですよね。
でも、そんな踏み出せない自分がまた嫌になって、そしてまた自信を無くす・・・。
そんな負の連鎖から抜け出す為にも、褒め日記を付けて、自信を付けてあげてください。
長年蓄積された性格はそう簡単に変わらないかもしれません。
「こんな事やってて意味あるの?」と思う事もあるかも知れません。
でも、何もしなければ何も変わらないですし、少なくとも、今の自分を変えたいのならやってみる価値はあるはずです!
まずは1カ月だけでもいいから、実際にやってみてください。

